Apple、新しい「AirPods 4」と「AirPods Max」を発表。9月20日発売開始

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

AirPods

Appleは、現地時間2024年9月9日、AirPodsモデルのラインナップに新しい「AirPods 4」と「AirPods Max」を発表しています。

2モデル構成のAirPods 4

AirPods 4

オープンイヤーデザインの「AirPods 4」は、数千の耳の形と合計5,000万以上の個々のデータポイントを正確にマッピングし分析して開発され、さらに多くのユーザーに自然にフィットするデザインにより、快適な着け心地を実現しています。

音質面では、新しい音響アーキテクチャ、歪みを低減するドライバ、ハイダイナミックレンジアンプを搭載し、パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングの追加により、臨場感あふれるメディア体験が可能となっています。

H2チップを搭載したことにより、周囲の雑音を低減してクリアな音声を相手に届ける「声の分離」や、うなずく、または、首を横に振ってSiriに応える「Siriに対する操作」にも対応しています。

軸部分には、新しい感圧センサーが搭載され、すばやく押すだけでメディアを再生または一時停止したり、通話を消音または終了することができます。

また、16ビット、48kHzのオーディオへの対応により、ワイヤレスオーディオレイテンシーが低減され、会話時に優れた音声品質を実現します。

「AirPods 4」では、オープンイヤーデザインで初めてアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載したモデルも用意されており、周囲の状況を把握できる外部音取り込みモードや、周囲の状況に合わせて外部音取り込みモードとANCを動的に組み合わせる適応型オーディオ、近くにいる人と話し始めるとメディアの音量を下げる会話感知などの機能も搭載されています。

充電ケースは、最大30時間のバッテリー駆動時間を維持しながら、USB-C充電が可能となり、前世代より10%以上小型になっています。

なお、ANC搭載AirPods 4の充電ケースは、USB-C充電に加え、Apple Watchの充電器やQi規格の充電器でのワイヤレス充電が可能となっており、業界最小のワイヤレス充電機能を搭載する充電ケースとなっています。

価格は、標準モデルが21,800円で、ANC搭載モデルは29,800円となっており、現在予約受付中で、9月20日(金)より発売開始となっています。

AirPods 4 – Apple(日本)

  • 標準モデルとANC搭載モデルの2モデル構成
  • H2チップ搭載
  • 「声の分離」と「Siriに対する操作」に対応
  • 軸部分に新しい感圧センサーを搭載
  • ANC搭載モデルは、外部音取り込みモード・適応型オーディオ・会話感知機能を搭載
  • USB-C充電機能を搭載
  • 充電ケースが10%小型化(50mm幅)
  • ANC搭載モデルの充電ケースはワイヤレス充電機能に対応

USB-C充電機能を搭載する「AirPods Max」

AirPods Max

AirPods Max」は、USB-C充電機能を搭載し、新色ミッドナイト、スターライト、ブルー、オレンジ、パープルの5色が追加されています。

USB-C充電対応のAirPods Maxは84,800円で、現在予約受付中となっており、9月20日(金)より発売開始です。

AirPods Max – Apple(日本)

タイトルとURLをコピーしました