スマホ関連商品で人気のAnkerが本日6月11日、オーディオブランド「Soundcore」においてBluetoothサウンドバー「Soundcore Infini Pro」をリリースしました。
サウンドバー第3弾となる本製品は、2019年5月に発売された「Soundcore Infini」のアップグレードモデルという位置づけ。
没入型サウンドの代表的な音声フォーマットのひとつと評されるDolby Atmos(ドルビーアトモス)に対応しており、水平方向のみではなく高さも含めた立体感のあるサラウンドサウンドを再現できるようになっています。
また、ツイーター、サブウーファー、バスレフポートを2個ずつ搭載したオールインワンタイプになっており、120Wの迫力サウンドを実現。映画の中にいるような臨場感を出すムービーモード、サウンドに奥行きを出す音楽モード、会話が聞き取りやすい音声モードの3つのサウンドモードを搭載しており、再生コンテンツに合わせて選択することが可能となっています。
価格は22,990円(税込)となっており、Amazonでは初回300個限定で3,000円分のAmazonポイントの還元キャンペーンを実施しています。
「Soundcore Infini Pro」の特徴まとめ
以下に「Soundcore Infini Pro」の特徴をまとめます。
- DolbyAtmos(ドルビーアトモス)対応
- ツイーター、サブウーファー、バスレフポートを2個ずつ搭載
- ムービーモード、音楽モード、音声モードの3つのサウンドモードを搭載
- HDMI、HDMI ARC、光デジタルおよびAUXポートまたはBluetoothで接続可能。
- 4K HDRパススルーとDolby Visionパススルーに対応
- Bluetooth 5.0に対応
- 専用アプリSoundcoreアプリ上でサウンドモードの変更や音量調整を簡単に行うこと可能
これだけのスペックで22,990円(税込)はお買い得。特に家でいることが増えた現在は快適なサウンド環境で映画を楽しめるのはありがたい。家を快適な空間にしたい方におすすめです。
BOSE、33,000円でテレビ向けスピーカー「Bose TV Speaker」を新発売。「Bose TV Speaker」の特徴まとめ
...