Apple、「Apple Intelligence」を来月より提供開始

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Apple Intelligence

Appleは2024年9月9日、パーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」を、来月10月にリリースする無料のソフトウェアアップデート「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」から提供開始すると発表しています。

Apple Intelligenceは、まず米国英語でリリースされ、12月にはオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、英国で英語のローカライズに対応します。来年には、日本語、中国語、フランス語、スペイン語などの言語にも対応する予定です。

Apple Intelligenceでは、文章の書き直し、校正、要約ができる「作文ツール」、写真の背景にある不要な対象物を特定して削除できる「クリーンアップツール」、写真アプリでのメモリー機能で、説明を入力しムービーを作成する機能、メモアプリと電話アプリで音声の録音、書き起こし、要約機能、各アプリでの通知の要約、Eメールでの優先通知機能といった機能が利用できるほか、Siriが再設計されています。

今後さらに、画像作成機能の「Image Playground」、画像マジックワンド、オリジナルのジェン文字、アプリ内やアプリを横断してアクションを実行できる機能、ChatGPTとの統合などの機能が年内に利用できるようになります。

Apple Intelligenceは、iPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、M1以降を搭載したiPadとMacで利用可能です。

なお、利用する場合は、デバイスとSiriの言語は英語(米国)に設定する必要があり、来年より追加の言語とプラットフォームが公開される予定となっています。

タイトルとURLをコピーしました