Appleは2021年5月17日、「Apple Music」が「ロスレスオーディオ」とDolby Atmos(ドルビーアトモス)による「空間オーディオ」に対応することを正式発表しました。
「Apple Music」の加入者は追加料金なしの月額980円でそのまま利用が可能です。複数のサブスクがセットとなった「Apple One」の加入者もそのままの料金で利用可能。サービスは6月から提供開始となります。
ロスレスオーディオ
Appleはすべての音源ファイルの保存にALAC(Apple Lossless Audio Codec)を使用することでアーティストがスタジオで制作したのとまったく同じものを聴くことを可能としています。ALACとはロスレス圧縮形式であり、Appleは元のオーディオ録音の整合性に影響を与えることなくファイルサイズを小さくすることを可能にしています。
この方式を採用したことにより、Apple Musicで7,500万を超える曲をロスレスオーディオで利用可能となります。
このロスレスオーディオは「設定」→「ミュージック」→「オーディオ品質」から有効化でき、ここでモバイル通信、Wi-Fiなどのさまざまな接続方法、またはダウンロード用に、さまざまなレゾリューションを選択できるようになっています。
Apple Musicのロスレスのレベルは、16ビット/44.1kHz(キロヘルツ)のCD品質から、最大24ビット/48kHzまであり、Appleのデバイスでそのまま再生可能。また、本物のオーディオファン向けに、最大24ビット/192kHzのハイレゾリューションロスレスも提供するとのことです。なお、ハイレゾリューションロスレスについてはUSB D/Aコンバーターなどの外部機器が必要となります。
ロスレスオーディオに対応しているデバイスの一覧
このロスレスオーディオに対応しているデバイスは以下のデバイスとなっています。ただし、Bluetoothを接続したイヤホン等を使用した場合は利用不可となります。「Apple Music」のロスレスオーディオを利用するためには、ALACフォーマットに対応した有線ヘッドフォンが必要ということになります。
- iPhone
- iPad
- Mac
- Apple TV
ロスレスオーディオに対応していないデバイス
AirPods、AirPods Pro、およびAirPods MaxはBluetoothAACコーデックに制限されており、ALAC形式をサポートすることができないため、利用することができません。
具体的には以下のデバイスではロスレスオーディオを利用することができません。
- AirPods
- AirPods Pro
- AirPodsMax
- HomePod
- HomePodmini
ドルビーアトモスによる空間オーディオ
周囲のあらゆる方向や頭上から音が聞こえるように音楽を再生できる「空間オーディオ」は、すべてのAirPodsおよびH1チップまたはW1チップを搭載するBeatsヘッドフォンで自動で利用可能。また、最新のiPhone、iPad、Macのスピーカーも対応しています。
ドルビーアトモスによる空間オーディオは提供開始時点では数千曲で利用可能となっており、定期的に楽曲の追加が予定されています。
また、Appleは空間オーディオに対応した楽曲を見つけやすいように対応のスペシャルプレイリストをキュレーションする予定で、ドルビーアトモスによる空間オーディオ対応のアルバムは詳細ページにバッジが表示され、簡単に見つけられるようになります。
空間オーディオに対応しているデバイス
空間オーディオに対応しているデバイスは以下のとおりとなっています。
- AirPodsシリーズ
- H1チップまたはW1チップを搭載するヘッドフォン
- 最新のiPhone、iPad、Macのスピーカー
なお、macrumorsによるとドルビーアトモスによる空間オーディオは、Android用の「Apple Music」では再生できないと伝えています。
この、ロスレスオーディオおよびドルビーアトモスによる空間オーディオは6月より提供開始となります。