Apple、「Apple One」「Apple Music」「Apple TV+」など定額制サービスの月額料金を値上げ

Apple Music

Appleは、現地時間2022年10月24日より、「Apple Music」や「Apple TV+」などのサブスクリプションサービスの月額料金を値上げしています。

今回値上げとなったサービスと月額料金は以下の通りで、低価格帯のプランは据え置かれていますが、100円〜300円の値上げとなっています。

■Apple One

  • 個人プラン:1,100円→1,200円(+100円)
  • ファミリープラン:1,850円→1,980円(+130円)

■Apple Music

  • Voiceプラン:480円(据え置き)
  • 学生プラン:580円(据え置き)
  • 個人プラン:980円→1,080円(+100円)
  • ファミリープラン:1,480円→1,680円(+200円)

■Apple TV

  • 600円→900円(+300円)

以下のサブスクリプションサービスについては価格の変更なく据え置きとなっています。

■Apple Arcade

  • 600円(据え置き)

■iCloud+

  • 50GB:130円(据え置き)
  • 200GB:400円(据え置き)
  • 2TB:1,300円(据え置き)

価格改定の理由として「Apple Music」はライセンスコストの増加によるものとしており、「Apple TV+」はサービス開始当初コンテンツが少なかったことから低価格でスタートさせていたためコンテンツの充実化による改定と案内されています。