Instagram、近隣の人気スポットが検索できる「地図検索機能」を正式導入

Instagram 地図検索機能

Instagramは本日6月17日、近隣の人気スポットを検索できる「地図検索機能」を日本国内向けに展開することを発表しました。

地図検索機能は、今年3月より国内でテスト導入されており、今回のアップデートにより本日中にInstagramアプリの全ユーザーに正式導入されます。

Instagramの地図検索機能の使い方

Instagram地図検索機能 使い方

地図検索機能の利用は、虫眼鏡アイコンの発見タブ(検索するところ)の右上に新たに設置された地図アイコンをタップすることで、近隣の人気スポットがそのスポットの位置情報をつけてシェアされたフィード投稿とともに表示されます。

  1. 虫眼鏡アイコンをタップ
  2. 地図アイコンをタップ
  3. 近くの人気スポットが表示される

「カフェ」「美容院」「観光名所」のようにカテゴリー別に表示することもできるため、興味があるスポットを簡単に発見することが可能。また、位置情報とアカウントが一致している場合、公式アカウントが表示されるため、実店舗や施設を持つビジネスアカウントにとって自社をアピールできるいい機会となります。

  • カテゴリー別の表示が可能
  • 実店舗を持つ公式アカウントは発見してもらいやすくなる

ハッシュタグ検索の検索結果に地図が表示されるように

Instagram ハッシュタグ検索 地図表示

この他、一部ハッシュタグの検索結果ページにも地図が表示され、そのハッシュタグに関連する近隣の人気スポットを発見することもできるようになっています。例えば「#テイクアウト」を検索すると、そのハッシュタグをつけてシェアされた投稿の上に地図が表示され、地図をタップすると関連するスポットが表示されるようになっています。

sourceInstagram

タイトルとURLをコピーしました