Apple、iPhone/iPad用の緊急セキュリティ対応「iOS 16.5.1 (c)」「iPadOS 16.5.1 (c)」をリリース

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iOS 16.5.1 (c)

Appleは、現地時間2023年7月12日、iPhone用OSおよびiPad用OSの緊急セキュリティ対応「iOS 16.5.1 (c)」「iPadOS 16.5.1 (c)」をリリースしています。

緊急セキュリティ対応は、ソフトウェアアップデートの合間に、セキュリティに関わる重要な改善点を配信するもので、全てのユーザーに推奨されています。

今回リリースされた 「iOS 16.5.1 (c)」「iPadOS 16.5.1 (c)」は、7月10日に配信された緊急セキュリティ対応「iOS 16.5.1 (a)」「iPadOS 16.5.1 (a)」で、一部のWebサイトが正しく表示されない問題があったため。

緊急セキュリティ対応「iOS 16.5.1 (a)」「iPadOS 16.5.1 (a)」では、悪用された可能性のあるWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される問題が解消されています。

今回リリースされた、「iOS 16.5.1 (c)」「iPadOS 16.5.1 (c)」には、「iOS 16.5.1 (a)」「iPadOS 16.5.1 (a)」のセキュリティ対応が含まれており、上記のWebサイトが正しく表示されない問題も解消されています。

対象OSは、iOS 16.5.1 および iPadOS 16.5.1でこのバージョンを利用しているユーザーは早めにアップデートしておきましょう。

参考iOS 16.5.1 および iPadOS 16.5.1 の緊急セキュリティ対応のセキュリティコンテンツについて – Apple サポート (日本)

アップデートは、通常のアップデート同様に「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行う事が可能。

iOS 16.5.1 (c)完了

適用されると、ソフトウェアのバージョン番号の後ろに(c)の文字が表示されます。

タイトルとURLをコピーしました