Apple、「iOS 14.6」を正式リリース。Podcastのサブスクリプション対応とショートカットが高速化

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iOS 14.6正式リリース

Appleは5月25日、iPhone用のソフトウェア・アップデートを更新し「iOS 14.6」を正式にリリースしました。

「iOS 14.6」では、スペシャルイベントSpring Loaded.において、発表されたPodcastのサブスクリプション機能に対応した他、各種不具合の修正が行われています。

「iOS 14.6」のリリースノートは以下のとおりとなっています。

「iOS 14.6」のリリースノート

Podcast

  • チャンネルまたは個別の番組のサブスクリプションに対応

AirTagと“探す”

  • AirTagおよび“探す”ネットワークアクセサリで電話番号の代わりにメールアドレスを追加する紛失モードのオプションを追加
  • NFC対応デバイスでタップすると、AirTagが所有者の電話番号の一部を隠して表示

アクセシビリティ

  • 音声コントロールのユーザは、再起動後の初回ロック解除時に、音声のみを使用してiPhoneのロックを解除可能

問題の修正

  • Apple Watchで“iPhoneをロック”を使用したあとに“Apple Watchでロック解除”が動作しない場合がある問題
  • リマインダーが空白行として表示される場合がある問題
  • “設定”で着信拒否の機能拡張が表示されないことがある問題
  • Bluetoothデバイスで、通話中に切断されたり、別のデバイスにオーディオが送信されたりすることがあった問題
  • iPhoneの起動時にパフォーマンスが低下する場合がある問題

「ショートカット」機能が高速化に

その他、9to5Macによると「iOS 14.6」は、TwitterRedditの一部のユーザーによってiPhoneの「ショートカット」機能が高速化されていると報告されているとのこと。

それらの報告によると700アクションのショートカットが「iOS 14.5」で実行されるのに約30秒かかっていましたが、「iOS14.6」ではわずか13秒で実行されたとのこと。

また、9to5Macの検証では、「iOS 14.5.1」を搭載した「iPhone 12 Pro Max」で380アクションのショートカットを実行したところ8秒で完了しましたが、今回アップデートされた「iOS14.6」を搭載した「iPhone 12 Pro Max」ではショートカットを実行完了するまでに4秒と半分の時間に短縮されたとのことです。

なお、アップデートはiPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行う事が可能ですが、必ずバックアップをした後に行うようにしましょう。

source9to5Mac

タイトルとURLをコピーしました