iPhone 15 Pro Max

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
2023年9月22日発売
  6.7インチ 2,796 x 1,290
  48MP ƒ/1.78
 8GB RAM A17 Proチップ
 4441mAh USB-C

「iPhone 15 Pro Max」は、現地時間2023年9月12日に開催されたAppleイベントで、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「 iPhone 15 Pro」とともに発表されたモデルです。

関連記事Apple、A17 Proチップを搭載しチタニウムを使用した「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」を発表

iPhone 15 Pro Maxの特徴とスペック

本体サイズやデザインなどは前モデルの「iPhone 14 Pro Max」とほぼ変わりなくチップやカメラ、ディスプレイなどの性能が向上しているほか、本体素材にチタニウムが採用され軽くなっているのが特徴。

また、新たにアクションボタンが搭載され、充電端子がLightningからUSB-Cに変更されています。

米国モデル以外には左側面にnano-SIM (4FF) カードを挿入できるSIMトレイがありますが、米国モデルにはSIMトレイはありません。

iPhone 15 Pro Maxの特徴 ー iPhone14 Pro Maxからの変更点

  • A17 Proチップを搭載しメモリ容量が6GBから8GBに
  • 本体素材にチタニウムを採用
  • アクションボタンを搭載
  • 充電端子がLightningからUSB-Cに変更

iPhone 15 Pro Maxのスペック・製品仕様

基本情報
モデル番号 A2849 (米国、プエルトリコ)、A3105 (カナダ、グアム、日本、メキシコ、サウジアラビア、米領バージン諸島)、A3108 (中国本土、香港、マカオ)、A3106 (その他の国や地域)
発表日 2023年9月12日(火)・日本時間9月13日(水)2:00
発売日 予約受付:2023年9月15日(金)21:00
発売開始:2023年9月22日(金)
発売価格 256GB:189,800円
512GB:219,800円
1TB:249,800円

公式サイト
iPhone 15 Pro Max
Amazon iPhone 15 Pro Max
本体
サイズ 幅 : 76.7 mm
高さ: 159.9 mm
厚さ: 8.25 mm
重量 221g
仕上げ チタニウムのデザイン、Ceramic Shieldの前面、テクスチャードマットガラスの背面
カラー ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウム
ディスプレイ
サイズ 6.7インチ
タイプ Super Retina XDRディスプレイ・オールスクリーンOLEDディスプレイ
解像度 2,796 x 1,290ピクセル解像度、19.5:9 比率 460ppi
リフレッシュレート 120Hz
輝度 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)
システム
OS iOS 17(iOS 18へのアップデート可能)
チップ A17 Proチップ(16コアNeural Engine搭載)
CPU 6コアCPU(Hexa-core 3.78 GHz ×2 + 2.11 GHz ×4)
GPU 5コアGPU
ストレージ 256GB、512GB、1TB
RAM 8GB
メインカメラ
トリプル 48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応
12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、100% Focus Pixels
12MPの2倍望遠:48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels
12MPの5倍望遠:120mm、ƒ/2.8絞り値、3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正とオートフォーカス、テトラプリズムのデザイン
特徴 5倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、10倍の光学ズームレンジ
最大25倍のデジタルズーム
カスタマイズできるデフォルトレンズ(メイン)
サファイアクリスタル製レンズカバー
アダプティブTrue Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 5
フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
ナイトモード
LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
パノラマ(最大63MP)
フォトグラフスタイル
マクロ写真撮影
Apple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正
自動手ぶれ補正
バーストモード
写真へのジオタグ添付
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG
動画 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
アクションモード(最大2.8K、60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)
Logビデオ撮影
アカデミーカラーエンコーディングシステム
マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ナイトモードのタイムラプス
QuickTakeビデオ
ビデオの第2世代センサーシフト光学式手ぶれ補正(メイン)
ビデオの光学式手ぶれ補正(3倍望遠)
ビデオの3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正とAF(5倍望遠)
最大9倍(iPhone 15 Pro)と最大15倍(iPhone 15 Pro Max)のデジタルズーム
オーディオズーム
True Toneフラッシュ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
連続オートフォーカスビデオ
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264、ProRes
ステレオ録音
前面カメラ
シングル 12MPカメラ、ƒ/1.9絞り値
特徴 Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
Retina Flash
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 5
フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
アニ文字とミー文字
ナイトモード
フォトグラフスタイル
Apple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正
自動手ぶれ補正
バーストモード
動画 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)
Logビデオ撮影
アカデミーカラーエンコーディングシステム
1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ナイトモードのタイムラプス
QuickTakeビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
バッテリー
バッテリー容量 4441mAh
駆動時間 ビデオ再生: 最大29時間
ビデオ再生(ストリーミング): 最大25時間
オーディオ再生: 最大95時間
充電 USB-C:30分で50%の高速充電対応
最大15WのMagSafeワイヤレス充電
最大15WのQi2ワイヤレス充電
最大7.5WのQiワイヤレス充電
機能・センサー
センサー Face ID、気圧計、ハイダイナミックレンジジャイロ、高重力加速度センサー、近接センサー、デュアル環境光センサー
防水 IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
拡張性 USB 3.0(最大10Gb/s)
イヤホンジャック なし
オーディオ再生 AAC、MP3、Apple Lossless、FLAC、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモスなどのフォーマットに対応、空間オーディオ再生
ビデオ再生 HEVC、H.264、ProResなどのフォーマットに対応、USB-C経由のDisplayPort出力(標準対応)または別売りのUSB-C Digital AVアダプタ経由で最大4K HDR
動作環境 動作時環境温度: 0°〜35°C
保管時(非動作時)温度: -20°〜45°C
相対湿度: 5%〜95%(結露しないこと)
動作高度: 3,048mまでテスト済み
通信
対応ネットワーク 4×4 MIMO対応5G(sub-6 GHz)・4×4 MIMOとLAA対応ギガビットLTE
5Gバンド 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、n20、n25、n26、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n53、n66、n70、n71、n75、n76、n77、n78、n79)
4Gバンド FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71)

TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48、53)

3Gバンド UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)

GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)

SIM デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)・デュアルeSIMに対応
Wi-Fi 2×2 MIMO対応 Wi-Fi 6(802.11ax)
Bluetooth Bluetooth 5.3

iPhone 15 Pro Max – 技術仕様 – Apple サポート (日本)

タイトルとURLをコピーしました