AppleInsiderが、「iPhone 16」シリーズに搭載されるカメラの仕様とキャプチャボタンに関する詳細情報を伝えています。
「iPhone 16」シリーズに搭載されるカメラ仕様は以下の通り。
iPhone 16/16 Plus
- カメラレンズは垂直方向に配置
- マクロ撮影を新たにサポート
- メインカメラのイメージセンサー:48MP(iPhone 15と同じ)
- メインカメラの絞り値:ƒ/1.6(iPhone 15と同じ)
- 超広角カメラの絞り値:ƒ/2.4→ƒ/2.2に向上
iPhone 16 Pro/16 Pro Max
- メインカメラのイメージセンサー:48MP(iPhone 15 Pro/15 Pro Maxと同じ)
- メインカメラ絞り値:ƒ/1.78(iPhone 15 Pro/15 Pro Maxと同じ)
- 超広角レンズのイメージセンサー:12MP→48MPにアップグレード
- 超広角レンズの絞り値:ƒ/2.4→ƒ/2.2に向上
- ドルビービジョンで120fpsの3K動画の撮影を新たにサポート
- iPhone 16 Proに5倍望遠のテトラプリズムカメラ搭載(iPhone 15 Proは3倍望遠カメラ)
この他、「iPhone 16」シリーズ全てのモデルに新しい画像フォーマット「JPEG-XL」が導入され、サイドボタン側に静電容量式のキャプチャボタンが追加されるとのこと。
この新たに搭載されるキャプチャボタンは、Apple純正カメラとサードパーティーのカメラアプリから開くカメラを選択可能。また、開発者APIによる半押し機能でのオートフォーカスや、スライドによる様々なアクションの実行が可能になるとのことです。