テックアナリストのJon Prosser氏が次期iPhone12シリーズの仕様と価格情報を公開しています。
その情報によると次期iPhoneのiPhone12シリーズは4モデル構成となっており今回公開された情報をまとめました。どのタイプを選択しても5Gに対応しています。
iPhone 12(5.4インチ)
画面サイズ | 5.4インチ |
通信環境 | 5G対応 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ |
カメラ | デュアルカメラ |
価格 | 649ドル(約69,000円) |
先日発売したiPhone SE(第2世代)の画面サイズが4.7インチだったのでそれより若干大きい画面サイズとなっています。価格面ではiPhone SE(第2世代)が44,800円であった事と比較すると24,000円ほどの価格差となっています。
iPhone 12(6.1インチ)
画面サイズ | 6.1インチ |
通信環境 | 5G対応 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ |
カメラ | デュアルカメラ |
価格 | 749ドル(約79,800円) |
現行のiPhone 11と同じ画面サイズで価格面もほぼ同じ。
iPhone 12 Pro
画面サイズ | 6.1インチ |
通信環境 | 5G対応 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ |
カメラ | トリプルカメラ+LiDAR |
価格 | 999ドル(約106,000円) |
現行のiPhone 11 Proの画面サイズ5.8インチよりも若干大きくなっています。現行のiPhone XRと同じ画面サイズなのでイメージはしやすいと思います。価格面では現行のiPhone 11 Proとほぼ同じとなっています。
iPhone 12 Pro Max
画面サイズ | 6.7インチ |
通信環境 | 5G対応 |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ |
カメラ | トリプルカメラ+LiDAR |
価格 | 1099ドル(約117,000円) |
現行のiPhone 11 Pro Maxの画面サイズ6.5インチより若干大きくなっています。価格面ではほぼ同じ金額となっています。
参考に現行iPhoneの価格一覧をどうぞ。
機種 | 価格 |
---|---|
iPhone SE(第2世代) | 44,800円 |
iPhone XR | 64,800円 |
iPhone 11 | 74,800円 |
iPhone 11 Pro | 106,800円 |
iPhone 11 Pro Max | 119,800円 |
さいごに
iPhone 12シリーズは1番小さい画面サイズのモデルで69,000円からとなっていますが、どのモデルを選択しても有機ELディスプレイで5G対応となっており安価なiPhone SE(第2世代)と機能面で差をつけています。
おそらくホームボタンがあるiPhone SE(第2世代)と違い、現行と同じフル画面でのFace IDであると予想されます。新型コロナウィルスの影響で不便となってしまったFace IDですが、マスクを装着していてもロック解除できる機能を開発しているとの情報がありFace IDでの不便性を払拭できれば機能面で優れていて今後主流となってくる5Gに対応したiPhone 12シリーズを選択する方が無難かもしれません。今後の情報に注目です。
Been seeing some reports speculating on iPhone 12 prices, so I asked my sources 👇
5.4 iPhone 12 D52G
OLED / 5G
2 cam
$6496.1 iPhone 12 D53G
OLED / 5G
2 cam
$7496.1 iPhone 12 Pro D53P
OLED / 5G
3 cam + LiDAR
$9996.7 iPhone 12 Pro Max D54P
OLED / 5G
3 cam + LiDAR
$1,099— Jon Prosser (@jon_prosser) April 30, 2020