iPhone 12シリーズ正式発表。結局どれがおすすめなのか?シリーズ各モデルの特徴まとめと比較表

2020年10月13日、Appleは新型iPhoneである「iPhone 12」を正式発表しました。ほぼ当ブログでこれまでお伝えしてきた通りの内容となっていました。

iPhone 12の特徴まとめ

発表された「iPhone 12」シリーズは

  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max

の4種類となっています。

iPhone 12シリーズの特徴まとめ

iPhone 12特徴

「iPhone 12」シリーズのそれぞれの仕様を比較しましたので購入の参考にどうぞ。

iPhone 12シリーズの性能比較表

iPhone 12iPhone 12 miniiPhone 12 ProiPhone 12 Pro Max
ストレージ64G/128G/256G64G/128G/256G128G/256G/512G128G/256G/512G
高さ146.7mm131.5mm146.7mm160.8mm
71.5mm64.2mm71.5mm78.1mm
厚さ7.4mm7.4mm7.4mm7.4mm
重量162g133g187g226g
ディスプレイサイズ6.1インチ5.4インチ6.1インチ6.7インチ
ディスプレイSuper Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
解像度2532×11702340×10802532×11702778×1284
本体カラーブラック、ホワイト、レッド、グリーン、ブルーブラック、ホワイト、レッド、グリーン、ブルーシルバー、グラファイト、ゴールド、
パシフィックブルー
シルバー、グラファイト、ゴールド、
パシフィックブルー
フレームアルミニウムアルミニウムステンレススチールステンレススチール
チップA14 BionicチップA14 BionicチップA14 BionicチップA14 Bionicチップ
認証Face IDFace IDFace IDFace ID
防水IP68等級IP68等級IP68等級IP68等級

比較してみると一見サイズ以外に大きな違いがないように見えます。いずれのモデルも最新のA14 Bionicチップが搭載され、ディスプレイもすべて同じXDRディスプレイが採用されています。認証方式もすべてFace IDとなっています。また、すべてのモデルが5Gに対応しています。

iPhone 12 A14チップ

こうなってくるとサイズで選択するしかないように思えてきます。「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」は「iPhone 11」と同じサイズとなっており、イメージがしやすいですね。

新しいサイズである「iPhone 12 mini」の本体サイズは「iPhone SE」を若干小さくしたサイズとなっていますので「iPhone SE」のサイズ感をイメージするといいでしょう。ディスプレイサイズは「iPhone SE」が4.7インチであることに対して「iPhone 12 mini」は5.4インチとなっています。

ディスプレイのサイズ感がわかる壁紙が公開されていますので参考にどうぞ。

参考「iPhone 12」の5.4インチ画面の使用感を確認できる壁紙が公開

 

カメラ性能の比較表

iPhone 12カメラ性能

Proシリーズの大きな差となっているのがカメラ性能の違いです。

「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」が2眼レンズである事に対して、「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」は3眼レンズとなっています。これは望遠カメラがあるかないかの違いとなっています。また、「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」はLiDARスキャナが搭載されており、夜間での撮影がより鮮明になります。

iPhone 12iPhone 12 miniiPhone 12 ProiPhone 12 Pro Max
カメラシステムデュアル12MPデュアル12MPPro 12MPカメラシステムPro 12MPカメラシステム
超広角カメラ12mm相当 f/2.412mm相当 f/2.412mm相当 f/2.412mm相当 f/2.4
広角カメラ26mm相当 f/1.626mm相当 f/1.626mm相当 f/1.626mm相当 f/1.6
望遠カメラなしなし52mm相当 f/2.065mm相当 f/2.2
ズーム機能2倍の光学ズームアウト2倍の光学ズームアウト2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト2.5倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト
ズームレンジなしなし4倍の光学ズームレンジ5倍の光学ズームレンジ
デジタルズーム最大5倍のデジタルズーム最大5倍のデジタルズーム最大10倍のデジタルズーム最大12倍のデジタルズーム
LiDARスキャナなしなしありあり

 

iPhone 12シリーズの発売日一覧

iPhone 12特徴

発売日は「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」はすでに予約開始しており、発売は10月23日となっています。「iPhone 12 mini」と「iPhone 12 Pro Max」は予約開始が11月6日からで発売は11月13日からとなっています。

予約開始日発売日
iPhone 1210/1610/23
iPhone 12 mini11/6 22時11/13
iPhone 12 Pro10/1610/23
iPhone 12 Pro Max11/6 22時11/13

iPhone 12シリーズの価格比較表

次に価格を見てみます。それぞれのモデルのいちばん安い価格を比較してみます。「iPhone 12 mini」が最も安くなっており、一番高い「iPhone 12 Pro Max」と比較すると43,000円の価格差となっています。下手したらスマートフォン1台分近い差になっています。これは少し考えてしまう価格差ですね。

価格容量
iPhone 1285,800円64G
iPhone 12 mini74,800円64G
iPhone 12 Pro106,800円128G
iPhone 12 Pro Max117,800円128G

iPhone 12シリーズその他の特徴

iPhone 12 MagSafe

MagSafe対応

iPhone 12 MagSafeの特徴

iPhone 12シリーズは全モデルでMagSafeに対応しています。磁力でピタッとくっいて充電が可能になります。iPhoneはすでにワイヤレス充電が可能ですので初めは必要なのか疑問に思いましたが、充電速度がQI充電よりも速い事とカード等の収納ケースをiPhoneに磁力で取り付ける事が可能となり、使い方によって非常に便利だと思います。今後この機能に対応する製品が出てくる事が予想されます。

付属品はUSB-C-Lightningケーブルのみ

iPhone 12シリーズでは充電アダプタとEarPods(イヤホン)が付属されていません。付属のケーブルはUSB-C-Lightningのみとなっています。充電アダプタが必要な場合、別途購入する必要があります。

iPhone 12シリーズは結局どのモデルがおすすめなのか

iPhone 12 Pro仕上げ素材

カメラ性能に大きなこだわりがある場合は、Proシリーズを選択するのが無難。夜間撮影や望遠レンズが外せないという方はProシリーズにしておきましょう。あと仕上げ素材の違いは大きな差です。上のProシリーズの写真でわかるように高級感が全く違ってきます。私は、サイズ感とのバランスがとれた「iPhone 12 Pro」が一番良さそうだと考えています。

ただ、カメラ性能に差があるとはいえ「iPhone 12」と「iPhone 12mini」も一般レベルで言えば充分満足できる性能です。手に馴染む小さいiPhoneを求めている方はカメラ以外の性能的にほぼ劣る事がない「iPhone 12mini」が満足するでしょう。

逆に中途半端な印象を受けるのが「iPhone 12」です。これといった特徴がないため利点をどうしても感じません。「iPhone 12 Pro」と20,000円程度の価格差ならProにしておいた方がいいでしょう。

さいごに

iPhone 12 一覧

今回発売された「iPhone 12」シリーズの大きな目玉となっているのが5G対応とMagSafe対応、あとは小さいサイズの「iPhone 12 mini」の登場です。

自分が何を重視するのかよく考えて購入する方がいいでしょう。

 

フォローして最新情報を受け取る
iPhone
この記事を共有する
ENGRAVE