91mobilesが、業界関係者から入手した「iPhone 16 Pro」のCADレンダリング画像を公開しています。
公開されたCADレンダリング画像から、「iPhone 16 Pro」は現行の「iPhone 15 Pro」と同じデザインが採用されており、噂されている写真・動画撮影用の新しい「キャプチャボタン」が電源ボタンの下に追加されていることが確認できます。
このキャプチャボタンは電源ボタンとほぼ同じサイズとなっており、触覚フィードバックを搭載したタッチ式で、左右にスワイプしてズームイン・ズームアウト操作ができ、軽く押すとフォーカスし、強く押すことで撮影・録画ができると言われています。
また、現行の「iPhone 15 Pro」から採用されているアクションボタンは、「iPhone 16 Pro」では、少し大きくなっていることが確認できます。
91mobilesによると、サイズに関する情報も入手したとのことで、「iPhone 15 Pro」と比べると、高さが3mm、幅が0.8mm、厚さが0.15mm増えており、若干大きくなっていることがわかります。
- iPhone 16 Pro:高さ149.6×幅71.4×厚さ8.4mm
- iPhone 15 Pro:高さ146.6×幅70.6×厚さ8.25mm
91mobilesはこのサイズ変更と、これまでのリーク情報を踏まえるとディスプレイサイズが6.1インチ→6.3インチになる可能性が高いとしています。
この他、リアカメラ部分のデザインについては、「iPhone 15 Pro」から大きく変わらず、3眼カメラ、LiDARモジュール、マイク、フラッシュが搭載されています。
一部で噂されていたハンドスピナーのようなカメラバンプの奇抜なデザインはやはり採用されないようです。
source91mobiles