Amazon、USB-C充電に対応する新世代電子書籍リーダー「Kindle」を10月12日発売へ

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Amazonは、2022年9月13日(火)、第11世代となる電子書籍リーダー「Kindle」の発売を発表しています。発売開始は2022年10月12日(水)から

新型「Kindle」の特徴

Kindle 第11世代 特徴

新型「Kindle」は、本体サイズ157.8×108.6×8.0mm、重さ158gと前モデル(第10世代)より軽量、コンパクトなデザインを実現し、より手軽に持ち運ぶことが可能となっています。

仕様面では、解像度300ppiの6インチディスプレイを搭載し、前世代モデルの約3倍のピクセル数で、さらにくっきりとした文字と画像の表示を可能にしています。

また、前機種に比べてストレージ容量が2倍の16GBとなっており、多くの書籍をデバイスに保存することができるほか、最大6週間持続可能なバッテリーを搭載し、新たにUSB-Cの充電ケーブルに対応しています。

この他、前世代モデルに引き続きフロントライトや明るさ調整機能に加え、新たにダークモードも利用可能になっています。

Kindle 第11世代 キッズモデル

キッズカバーが付属する「Kindleキッズモデル」も同時に販売され、同モデルは2年間の限定保証付き、1,000冊以上の子ども向けの本が読み放題になる「Amazon Kids+」を1年間追加料金なしで利用可能です。キッズカバーはスペースホエール、ユニコーンバレー、サブマリンの3バリエーションが用意されています。

価格は、広告ありモデルが10,980円(税込)、広告なしモデルが12,980円(税込)、キッズモデルは、12,980円(税込)となっており、すでに予約受付中です。

Kindleの前モデルとの違いは?第10世代との比較表

前モデルと違いが気になる方は以下表にてご確認を。

第10世代 第11世代
画面サイズ 6インチ 6インチ
解像度 167ppi 300ppi
本体サイズ 160mm × 113mm × 8.7mm 157.8 × 108.6 × 8.0mm
重さ 174g 158g
ストレージ 8GB 16GB
フロントライト LED 4個 LED 4個
充電ケーブル Micro USB USB-C
防水機能 なし なし
カラー ブラック・ホワイト ブラック・デニム
発売 2019年 2022年
価格 8,980円〜 10,980円〜
タイトルとURLをコピーしました