au、2020年9月中旬以降一部機種で「LINE」アプリ利用不可に

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

auが2020年9月中旬以降、一部機種においてLINE社による一部のOSバージョンのサポート終了に伴い、LINEアプリが利用できなくなることを案内しています。

auのLINEアプリの提供終了

対象機種を利用している方には、引き続きLINEアプリを使用する場合、LINEアプリサービスが利用可能なOSバージョンに対応しているスマートフォンへの機種変更をすすめています。

auでLINEが使えなくなる対象ユーザー

LINEアプリが利用できなくなる対象ユーザーは以下のとおり。

  1. Android/iOSでバージョン8.17.0未満のLINEアプリを利用しているユーザー(利用端末がAndroid OS 4.4以上及びiOS 10以上のユーザーは、LINEアプリを8.17.0以上にアップデートする事で引き続き利用可能)
  2. 以下の4G LTEケータイを利用しているユーザー

対象ユーザーは9月中旬以降トーク閲覧、バックアップも利用不可に

対象ユーザーは2020年9月中旬以降、トークの閲覧やバックアップも利用できなくなるので、早めに機種変更をしておいた方がよさそうです。

なお、先日ドコモも同様の案内をおこなっており、古いスマホを利用している方は自分が対象になっていないかよく確認しておきましょう。

ちなみに、LINEアプリの最新版はver.10.14.0となっていますので、一度確認しておきましょう。

関連記事ドコモ、2020年9月中旬に一部機種で「LINE」アプリ利用不可に

 

LINE

LINE

公開日: 2011年6月21日 / 料金: 無料

App Store

2020年8月時点の情報です。

source:au

タイトルとURLをコピーしました