LINEがプロフィールを多彩にカスタマイズできる新機能「デコレーション」を本日8月3日より提供開始しています。
今回新たに追加された「デコレーション」では
- テーマ
- スタンプ
- ウィジェット
- テキスト
の4つの項目でプロフィールをカスタマイズできるようになっています。
LINE デコレーション機能の使い方
LINEの新機能「デコレーション」の使い方を説明します。
ホームタブからプロフィール画面を表示し「デコ」をタップすると4つのアイコンボタンが出現します。アイコンは左からテーマ、スタンプ、ウィジェット、テキストの順となっています。
デコレーションのテーマとスタンプの使い方
「テーマ」はデフォルトで用意された4つの背景画像の中から好きな画像を選んで、ワンタップでプロフィールをデコレーションすることが可能。この背景画像を元にカスタマイズする事もできます。
「スタンプ」は右写真のように購入したスタンプや絵文字を選択し設置する事ができます。
デコレーションのウィジェットとテキストの使い方
「ウィジェット」では、カウント・写真フレーム・SNSリンクをプロフィール内に追加する事が可能。
ウィジェットで追加できる3つの項目
- カウント
- 写真フレーム
- SNSリンク
カウントは指定した日付までの日数をカウントダウン表示するもの。写真フレームは好きな写真をフレームで加工してプロフィールに追加する事ができます。
SNSリンクは、「Instagram」「YouTube」「Twitter」「Facebook」へのリンクを各種アイコンで表示することが可能です。LINEから他のSNSへの誘導する事が可能となり、各種SNSを活用している人には便利な機能となっています。
最後の「テキスト」では右写真のように8種類のフォントから好みのものを選んで伝えたいメッセージを載せることができるようになっています。
デコレーション機能の対応機種
新機能「デコレーション」はスマートフォン版「LINE」のバージョン10.13.0以上で利用可能。なお、iPhoneはiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 5s、Androidはx86機器(ASUS ZenFoneシリーズ)は利用できないので注意が必要です。
さいごに
LINEをよく利用している方には、個性的なプロフィールを作成できる「デコレーション」機能はありがたいのではないでしょうか。是非お試しを。
source:LINE
LINE