Appleは2024年5月7日、新しいAppleシリコン「M4」チップを発表しています。
M4チップは、第2世代の3ナノメートルテクノロジーを使って設計され、電力効率をさらに向上させ、「iPad Pro」の薄いデザインを実現するシステムオンチップ(SoC)です。
また、「iPad Pro」のUltra Retina XDRディスプレイの精度、色、輝度を実現する、新しいディスプレイエンジンを搭載しています。
最大10コアのCPUは、最大4つの高性能コアと6つの高効率コアで構成され、前世代のM2よりも最大1.5倍高速なCPUパフォーマンスを発揮します。
GPUは10コアとなっており、M3で導入された次世代GPUアーキテクチャをもとに設計され、ハードウェアのローカルメモリをリアルタイムで動的に割り当て、GPUの平均使用率を劇的に高める「Dynamic Caching」を備えています。
この新しいGPUにより、ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシングがiPadで初めて利用可能になり、Diablo Immortalなどのゲームやその他のグラフィックスを駆使する体験でさらにリアルな陰影と反射を表現することができるほか、Octaneなどのアプリでは、プロ向けのレンダリングパフォーマンスが大幅に向上し、M2よりも最大4倍の高速化を実現しています。
さらに、M4はApple史上最速のNeural Engineを搭載し、最大で毎秒38兆回の演算処理が可能となっており、現在のどのAI対応Windowsパソコンに搭載されているニューラルプロセッシングユニットよりも高速だとしています。
このM4チップは、5月15日より発売開始される新型「iPad Pro」に搭載されます。