ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの携帯電話料金の支払が「PayPay請求書払い」に対応

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

ソフトバンク ワイモバイル LINEMO PayPay請求書払い対応

 

PayPayは、ソフトバンク株式会社が発行する「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」の携帯電話料金等の払込票が「PayPay請求書払い」に対応し、2022年1月19日から「PayPayマネー」限定で支払えるようになったことを案内しています。

「PayPayマネー」とは、出金が可能なPayPay残高です。PayPayマネーを利用するには、「顔認証と本人確認書類による本人確認(eKYC)」が必要。

「PayPay請求書払い」は、税金や公共料金などを自宅にいながら24時間いつでも支払えるため、現金を引き出すための時間や手間、引き出しの際にかかる手数料などを節約でき、不要な外出を控えることができるサービス。

PayPay請求書払いとは

また、「PayPay請求書払い」を利用することで、支払額の0.5%~1.5%をPayPayボーナスとして付与されます。

2021年12月現在、1,822の地方公共団体や事業者(自治体1,099、水道局723)と256の電気、都市ガス事業者の公共料金、1,213の民間企業による物販、サービスの通信販売、放送の受信料などの請求書(払込票)で「PayPay請求書払い」が利用可能。

具体的な地方公共団体や事業者は下記リンクからご確認を。

タイトルとURLをコピーしました