Twitterで画像を添付し投稿する際に画像の代替テキストを入力する事ができるようになっています。
この代替テキストの入力はiPhoneのiOS版とブラウザ版ともに入力可能となっています。
入力のやり方は以下の通り。
Twitterの画像代替テキストの入力のやり方
今回はiPhoneで画像の代替テキストの入力のやり方を紹介します。
画像を添付すると「+ALT」というアイコンがあるのでタップします。すると文字入力できるようになるので画像の説明を入力します。1000文字まで入力が可能です。
なんのために入力する必要があるのか
代替テキストを使用しても見た目には特に変化はありませんが目の不自由な方がテキストの読み上げ機能を使用した時に入力した画像の説明文を読み上げしてくれます。そのため、わかりやすい説明文を書いておく必要があります。
さいごに
Twitterは予約投稿機能を導入したり色々な機能を追加しています。今回のこの機能は目の不自由な方が快適に使えるようにアクセシビリティに配慮した機能となっており好感が持てる改善です。
Twitterに画像を添付する際には是非活用しましょう。
Twitter、予約投稿機能をリリース。予約投稿のやり方(スマホからもブラウザ版を使えば予約投稿可能)
...