Twitterは、先日発表した音声チャット機能「スペース」に新機能「スケジュール機能」を追加しています。
関連Twitter、音声を使いリアルタイムで会話ができる「スペース」を正式に開始。フォロワー600人以上のアカウントのみ開設が可能
音声チャット機能「スペース」は即時に開始する機能しかありませんでしたが、新たに開始日時を指定して「スペース」を始めることが可能となる「スケジュール機能」を追加しています。
スケジュールを設定するとタイムライン上に予告できるようになり、参加したい人はボタンをタップすることで開始時に通知を受取ることができるようになります。
なお、「スペース」のホストはスケジュール設定したスペースの取り消しが可能で開始時刻の30分前と開始時刻に2回通知を受取ることができるようになっています。
- スケジュール設定したスペースの取消可能
- 開始時刻30分前・開始時刻の2回通知される
あらかじめスケジュール設定しておくことでタイムライン上に予告し集客が期待できるため、うまく活用すると良さそうです。
あらたに導入された「スケジュール機能」は開始時に選択するだけで簡単に利用できます。
「スケジュール機能」の使い方を含めたTwitter「スペース」の使い方の詳細は下記の記事を参考にどうぞ。
参考Twitterの新機能「スペース」の使い方。スペースの作成方法や参加方法など
good news: hosts can now schedule a Space for later. don’t worry about setting an alarm, hosts will receive two notifs: a 30 min reminder and a second one at the start time. pic.twitter.com/HK90ErScpL
— Spaces (@TwitterSpaces) May 20, 2021
sourceTwitter