NTTドコモ、8月26日以降の新規契約ユーザーを対象に国際SMSの送信通数の上限を設定

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

NTTドコモは、2024年8月26日(月)以降に携帯電話(5G、Xi)を新規契約したユーザーを対象に、国際SMSの送信通数の上限を設定することを案内しています。

国際SMSの送信通数の上限は、携帯電話の新規契約日を含む月から起算して6か月目の月末までの間、直近28日間の累計送信通数あたり計900通までとなります。

900通を超過したことをNTTドコモが確認した場合、国内宛のSMS・国際SMS・WORLD WING利用時のSMS送信が停止されます。

SMS送信の停止は、停止された日を含む月の翌々月におけるNTTドコモの第一営業日以降に順次解除されるようになります。

また、SMS送信停止の期間中、ほかの手続きを行った場合、SMS受信もできなくなる可能性があります。

なお、70文字以内で送信されたSMSは1通分、71~670文字まで入力されたSMSは、一度の送信で2~10通分となるので注意が必要です。

国際SMS送信通数制限の開始について| NTTドコモ

タイトルとURLをコピーしました