Googleは8月20日、ワイヤレスイヤフォン「Google Pixel Buds」を発売しました。
「Google Pixel Buds」は、Bluetooth5.0に対応し豊かな音質とクリアな通話、数千人の耳をスキャンし設計したフィット感、水と汗に強い防滴仕様(IPX4)で雨の日も汗をかくワークアウトでも快適に使えるのが特徴です。
また、Android搭載スマートフォンとのペアリング設定がワンタッチででき、Googleアシスタントでの操作にも対応しています。
「Google Pixel Buds」の特徴まとめ
「Google Pixel Buds」の特徴をまとめましたので購入の参考にどうぞ。
サイズ
「Google Pixel Buds」のサイズは以下のようになっており、コンパクトサイズとなっています。
幅 | 高さ | 奥行 | 重量 | |
イヤフォン | 20.5mm | 19.5mm | 18.2mm | 各5.3g |
ケース | 47.0mm | 63.0mm | 25.0mm | 56.1g(66.7g) |
リアルタイム翻訳機能
Android 6.0 以降を搭載するアシスタント機能の有効なデバイスとの連携により、リアルタイム翻訳機能が利用可能。(インターネット接続が必要のためオフラインでは利用できません)
音量の自動調整
アダプティブサウンド機能により、静かな場所から騒がしい環境に移動すると、操作しなくても自動で音量が調整されるようになっています。
1回の充電で5時間利用可能
1 回の充電で最長 5 時間利用可能。充電ケースをあわせれば、電池残量を気にすることなく最長 24 時間利用する事が可能となっています。また、ワイヤレス充電が可能となっています。
置き忘れてもすぐに見つける事ができる
置き忘れた場合でも「デバイスを探す」機能を使って簡単に Google Pixel Buds を見つけられるようになっています。
日本では3カラー展開
カラーは日本では以下の3色展開となっています。
- Clearly White
- Almost Black
- Quite Mint
米国ではこの3色の他に「Oh So Orange」というカラーがあり、全4色展開となっています。残念ながら日本での発売は現段階では未定です。
パッケージ内容
- イヤフォン本体
- 大、中、小 3 サイズのイヤーチップ
- ワイヤレス充電ケース
- USB-C充電ケーブル
- クイック スタート ガイド
さいごに:Androidユーザーは狙い目
Androidとの連携がシームレスにできるところから同時に発売された「Pixel 4a」や秋に発売される5Gに対応した「Pixel 4a(5G)」と「Pixel 5」の端末を利用する人は持っておいて損はなさそうです。
なお、価格は20,800円(税込)となっており、Google Storeやauショップ、エディオン、ソフトバンク、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラで購入する事ができます。