Appleは、本日2022年7月6日、「WWDC22」の基調講演の中で発表した次世代AppleシリコンM2チップを搭載する新型「MacBook Air」を2022年7月15日(金)より発売開始することを発表しました。
予約受付は、7月8日(金)21時よりApple Storeオンラインで開始。価格は164,800円(税込)からとなっています。
- 予約開始:2022年7月8日(金)21時
- 発売開始:2022年7月15日(金)
- 価格:164,800円(税込)〜
新型「MacBook Air」の特徴
新型「MacBook Air」に搭載される「M2」チップは、第2世代5nmテクノロジーを採用して製造され、電力効率の高いパフォーマンスを追求。ユニファイドメモリ帯域幅は100GB/sとなっており、CPUは4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載。CPU性能は「M1チップ」の約2倍で、GPUは最大10コアで、GPU性能は「M1チップ」と比べて25%高速化されており、Neural Engineも「M1チップ」と比べて40%以上向上。
13.6インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載し、厚さは11.3㎜、重さは1.24キロ。本体カラーは、シルバー、スペースグレイ、スターライト、ミッドナイトの4色展開となっていいます。
FaceTimeカメラは1080pカメラを搭載。ポートは2つのThunderboltポートに加え、充電用にMagSafeポートが搭載されています。この他、4スピーカーサウンドシステムを搭載し、空間オーディオに対応しています。
バッテリー駆動時間は、動画再生時で最大18時間。2つのUSB-Cポートを搭載したデュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタが提供されます。また、別売りの67W電源アダプタを利用することで、30分で50%まで充電できる高速充電に対応しています。
ニュースリリースM2搭載のまったく新しいMacBook Air、7月8日(金)より注文受付を開始 – Apple (日本)