LINEのタイムラインの投稿を「いいね」すると「〜がこの投稿を気に入ってます」とタイムラインに表示されてしまいます。何となく自分の嗜好がバレてしまいプライバシーを拡散させているみたいで嫌な感じがしてしまいます。
そこで今回はこの表示をさせない方法をご紹介します。
LINEのタイムラインに「気に入っています」を表示させないやり方
やり方はとても簡単ですぐに設定できます。
写真のようにタイムラインの投稿のアイコンボタンを長押しすると「タイムラインにシェア」という項目が出現します。初期状態ではチェックマークが入っているのでこのチェックマークを外すと「いいね」をしても他の人のタイムラインに流れる事はありません。
なお一度チェックマークを外しておくとその状態が継続される(他の投稿でもチェックマークが外れている)ので「いいね」を押す度にいちいち設定する必要はありません。ただし、アップデートなどをした時は設定がクリアされる可能性があるので念の為、設定を確認した方がいいと思います。
投稿の公開範囲(限定公開など)によってこのボタンが表示されない場合もあります。その投稿についてはタイムラインに流れる事はありません。
さいごに
今回はLINEのタイムラインに「いいね」をした事を表示させない方法を紹介しました。簡単にできてプライバシーを守る事ができるので是非お試しください。
LINE