「iPhone 16」シリーズの最初の予約注文数は予想を下回り約3,700万台に

当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iPhone 16

香港TF International Securities社のアナリストMing-Chi Kuoが、「iPhone 16」シリーズの予約注文分析をレポートしています。

同氏がサプライチェーン調査に基づいて分析した結果、「iPhone 16」シリーズでは、ProとPro Maxの需要が予想よりも少なくなっており、標準モデルの需要が高くなっているとのことで、特にPlusモデルの人気が高まっているようです。

「iPhone 16」シリーズの予約注文状況は以下の通りとなっています。

  • iPhone 16:730万台(前年比+10%)
  • iPhone 16 Plus:260万台(前年比+48%)
  • iPhone 16 Pro Max:980万台(前年比△16%)
  • iPhone 16 Pro:1,710万台(前年比△27%)

「iPhone 16」シリーズ全体としては、約3,700万台を販売し、「iPhone 15」シリーズと比較し約12.7%減少となっています。

「iPhone 16 Plus」が大幅に増加しているにもかかわらず、「iPhone 16 Pro/Pro Max」はそれをはるかに上回る減少となっています。

「iPhone 16 Pro/Pro Max」の需要が予想を下回った要因として、発売時にApple Intelligenceが利用できないことが大きな理由だと分析しています。また、中国市場の激しい競争も影響していると分析しています。

なお、「iPhone 16」シリーズの最初の予約販売数は減少したものの、今後Apple Intelligenceのリリースと年末シーズンのプロモーションを通じて、需要を増加させる可能性があるため、サプライチェーンの生産計画は短期的に大きく変わる可能性は低いと予想しています。

また、Apple Intelligenceのリリースにより、「iPhone 16」シリーズの出荷数が向上した場合は、2025年にAppleがより積極的なiPhone製品戦略を実施する可能性があると見ています。

タイトルとURLをコピーしました